晴耕雨絵

晴れた日は農業を。雨が降ったら絵を。農業と絵についてゆっくりと更新していこうと思います。

雪景色

こちらは例年の3倍の降雪とか。我が家の周りの積雪量は1メートルを超えています。

家の前の村道は狭く、除雪した雪壁が高くなり、危険なため

今日は今季2回目の除雪車が出動しました。f:id:to4nori:20180206103743j:plainf:id:to4nori:20180208090904j:plain f:id:to4nori:20180208095059j:plain

【晴れ間に撮った写真】

枯れた「セイタカアワダチソウ」の綿帽子。

f:id:to4nori:20180122125531j:plain

ツララは1メートルを超える。

f:id:to4nori:20180126110802j:plain

厳冬の河

f:id:to4nori:20180126111758j:plain

夕暮れの除雪作業 

f:id:to4nori:20180208153311j:plain

夜の雪道

f:id:to4nori:20180208160413j:plain

 

 

2018年1月

1、大 雪

 10~14日にかけての積雪量は約70㎝になりました。

 大寒をすぎ、現在は15㎝位ですが次の寒波が心配です。

f:id:to4nori:20180113075544j:plain f:id:to4nori:20180112102304j:plain

2、大雪の後上京 雪国との違いを感じて・・・

       八海山(上越新幹線浦佐付近)

     f:id:to4nori:20180115120042j:plain

葛西臨海公園へ  春の息吹を見つけに・・・

 スイセン

f:id:to4nori:20180116154231j:plain f:id:to4nori:20180116154655j:plain

   ロウバイ              白梅

f:id:to4nori:20180116150318j:plain f:id:to4nori:20180116144451j:plain

   松ぼっくり             水飲み場

f:id:to4nori:20180116163428j:plain f:id:to4nori:20180116145929j:plain

②上野へ 

    西郷どん           寒桜(上野公園)

f:id:to4nori:20180117102716j:plain f:id:to4nori:20180117103001j:plain

③絵画鑑賞 「北斎ジャポニズム」 国立西洋美術館

 今年最初の美術展。作品展示品から画狂人北斎が西洋に与えた衝撃、絵だけでなく彫刻やグラフィックデザイン、工芸などさまざま分野にわたっていたこと。また、モネやゴッホなど西洋の芸術家が北斎から何を学び新しい扉を開いたのか、異文化同士の出会いが新しい価値をもたらすことを感じました。

f:id:to4nori:20180117120956j:plain f:id:to4nori:20180117104532j:plain

3、帰 郷  

日本橋蛎殻町界隈、甘酒横丁を散策

 新しくなった水天宮さんは近代的な免振構造。丁度戌の日で大勢の参拝客でした。

f:id:to4nori:20180118104817j:plain f:id:to4nori:20180118105913j:plain

②呉服橋交差点(再開発)  近くのJR東京駅の日本橋口から新幹線に

f:id:to4nori:20180118112921j:plain

 

 

2017年・師走

 しばらくぶりのブログ更新ですが、今年も残すところあとわずかになりました。

 農閑期は、週に3日のテニス(インドアテニスクラブ・3時間/回)で体力維持に心がけています。合間に上京し、美術館巡りをしています。

 米の収穫記事後、9月中旬~の旅行や家の周りの風景など月2枚ペースでF-10のスケッチブックに描きとめたアクリル画を紹介します。

 ①静物 

 絵画教室の課題で野菜、花、花瓶を描きました。

f:id:to4nori:20171219100036j:plain

②こきりこの里 

 去年の12月訪れた越中富山県五箇山の合掌造りの里で、重要文化財

村上家の囲炉裏端で亭主が昔のくらしを語り(一人で)踊ってくれました。

 ※油彩画でも制作中。

f:id:to4nori:20171219100223j:plain

浮雲 

 稲刈りが終わった9月末、家の近くの田園風景。

 雲の形が面白いので描きました。

f:id:to4nori:20171219100328j:plain

④早朝の中川運河 

 東京の東、南北に並行して流れる荒川放水路と中川を分ける中堤防から、千葉方面に朝日が登る頃、下流東京湾に向かう引船と上流に向かう犬を連れた自転車人のすれ違いの瞬間を描きました。

f:id:to4nori:20171219100418j:plain

上高地 

 10月中旬、河童橋から明神池間を散策しました。

f:id:to4nori:20171219101639j:plain

上高地Ⅱ  F-2

f:id:to4nori:20171219110811j:plain

⑦ロマンチック街道の黄色い家 

 約20年前に訪れた時の絵ハガキが出てきました。

f:id:to4nori:20171219103016j:plain

モルダウ川遠望 F-10

 2015年7月、チェコを旅した時のプラハ城からの景色。右手前にはテラスが有り、菩提樹が白い花を咲かせていました。

f:id:to4nori:20171219103126j:plain

⑨秘湯宿の朝 

 11月下旬の訪れた「法師♨」は、上越国境にある山間の一軒宿。国境の山々は雪化粧し、宿の周りに迫る山肌の木々はすっかり落葉していますが、宿の傍の赤と黄色のモミジの紅葉が残っていました。川底から温泉が湧き出して暖かいせいでしょうか。

 朝一で混浴風呂に入っていたら、・・・が入ってきました。そのせいか、ひなびた感じでなく妖艶?な感じに仕上がりました。

f:id:to4nori:20171219101713j:plain

【今年の美術館巡り】

1月

デトロイト美術館展(上野の森美術館

クラーナハ展   (国立西洋美術館

興福寺の寺宝と畠中光享展(日本橋高島屋

2月

春日大社千年の至宝展(東京国立博物館

・MOR美術館リニューアル記念名品展

3月

ティツィアーノVenezia派展(東京都美術館

4月

ミュシャ展(新国立美術館

・日本現代工芸美術展(東京都美術館

5月

・大エルミタージュ美術館展(森アーツセンターギャラリー)

6月

ブリューゲルバベルの塔」展(東京都美術館

8月

・秘蔵の名品アートコレクション展「佳人礼賛」(ホテルオークラ東京)

迎賓館赤坂離宮 藤田嗣治天井画特別展示

11月

・生誕120年東郷青児展「抒情と美の秘密」(損保ジャパン日本興亜美術館)

興福寺中金堂再建記念特別展「運慶」(東京国立博物館

・小屋哲雄展「古典抽象主義23」(画廊宮坂)

12月

日展 (新国立美術館

 

 

 

 

稲刈り終わりました。

9月11日から開始し17日の午前中、台風18号の来る前に無事終了しました。

今年も、助っ人が来てくれ大助かり。

収量は、豊作だった去年より概ね2割減かな。

f:id:to4nori:20170911134549j:plain

  畑に使う稲わらを確保(通常は、細かく裁断)

f:id:to4nori:20170919090617j:plain

 

〇綾子舞・現地公開

 9月10日に国の重要無形民俗文化財に指定されている

綾子舞を見学しました。

f:id:to4nori:20170910151112j:plain

f:id:to4nori:20170910153332j:plain

「伝承の里」 綾子舞会館を望む 背景の山は 黒姫山

f:id:to4nori:20170910155358j:plain

 

〇絵画作品

  「棚田の守人」P-20号 油彩

f:id:to4nori:20170918172046j:plain

 

〇巨大ゴーヤ 

 今年は家庭菜園のゴーヤが豊作、取り忘れて約30cmに育ちました。

f:id:to4nori:20170912081959j:plain

f:id:to4nori:20170919122755j:plain

 

マンリョウ

     新しい実と3年目の実        今年の開花時(2年と3年目の実)

 f:id:to4nori:20170919092533j:plain    f:id:to4nori:20170731105005j:plain

 

〇クリ拾い

  稲を刈り 頬伝う風 クリ拾う

f:id:to4nori:20170919122834j:plain

暑さに負けず

1、今年の出穂予想:コシヒカリは、8月6~8日頃

  おかげさまで大雨の被害は無く、

  稲の生長に合わせて穂肥と草刈りに汗を流しています。

  7月26日現在、苗丈は80cm弱。

f:id:to4nori:20170728212836j:plain

2、夏祭り花火大会:7月26日

  降り続いた雨も止み絶好の花火日和となりました。

  今年は、中越沖地震(7月16日)から10周年復興記念の花火もありました。

  日本海に夕陽が沈み、三日月が輝く、19時30分打ち上げ開始です。

 f:id:to4nori:20170726192653j:plain f:id:to4nori:20110101000050j:plain

  海水面で炸裂する「海中空スターマイン」が見物。

 f:id:to4nori:20170726193930j:plain f:id:to4nori:20110101000156j:plain

3、梅干しの土用干し

   f:id:to4nori:20170728111804j:plain

4、最近の絵画作品

(1)海の日、葛西臨海公園へ。

   f:id:to4nori:20170728121536j:plain

(2)棚田を守る

   f:id:to4nori:20170728120959j:plain

 

6月最後の週

1、中干し終了

 田植え(5/10)後1か月を目安に中干(6/14~25)を実施しました。

 また、中干の終わりころ、溝切を行いました。(写真中央)

 去年より成長がやや遅く、苗丈は約25~30cmです。

 中干は生育過剰を抑制、溝切は素早く入排水ができるようにするため行います。

f:id:to4nori:20170626120149j:plain

2、梅干し作り

 ウメが色付き始めたので、とりあえず1kg漬けました。

f:id:to4nori:20170626175050j:plain  f:id:to4nori:20170626115237j:plain

3、バベルの塔東京都美術館

 やっと、ブリューゲルの「バベルの塔」展を鑑賞しました。

 約300%に拡大した複製も素晴らしかった。

f:id:to4nori:20170626175857j:plain

4、庭の花々

f:id:to4nori:20170626180213j:plainf:id:to4nori:20170626180233j:plain

     ダリア            つゆ草

5、最近の絵画作品

  「初夏の花々」 アクリル  B-3

       f:id:to4nori:20170626184525j:plain