晴耕雨絵

晴れた日は農業を。雨が降ったら絵を。農業と絵についてゆっくりと更新していこうと思います。

さくら・桜・sakura(4/5~8日)

【東 京】 木場公園 行船公園 【京 都】 祇園白川 円山公園 平野神社 知恩院山門 龍安寺 白洲の 飛び石数え 桜見る 【吉野山】 彼の桜 この桜花にも 御吉野の いにしえ人が 願いを込めて 【姫路城】 白鷺の 城を縁取る 桜花かな 【竹田城址】 天空の 戦を偲…

絵画鑑賞と桜

☆3月20日:新宿南口 【高頭のコヒカンザクラ】 【国立新美術館:ミュシャ展】 2015年にチェコを旅行した時見ることができなかった「スラブ叙事詩」を日本で鑑賞。 ☆3月3日:上野公園の「大寒桜」が満開。 猫が桜の木で花見? 「ティツィアーノとヴェネツィァ…

ぶらり旅(熱海日帰り)

東京マラソン日、NHKの「日曜美術館」をみていたら、 MOA美術館「リニューアル記念名品展」の紹介があり、 好天に誘われて、急きょ、東京駅のマラソンゴールの喧騒をよそに 新幹線で熱海へ。 国宝 尾形光琳作の「紅白梅図屏風」は、みごとでした。 一…

花だより(2月25日)

葛西臨海公園へ。スイセンは盛は過ぎていましたがいい匂い。 菜の花畑 梅は、まだ2~3分咲き。

都内散策(2月20日)

①荒川放水路の小松川~葛西橋付近を散策しました。 「河津桜」が満開、菜の花畑の黄色も鮮やかです。 ②港区元赤坂の「迎賓館・赤坂離宮」に行ってみました。本館、正門、主庭噴水池等が2009年に国宝だそうですが、室内の装飾は見事でした。 ③最近の作品「晴…

2月になりました。

江戸川区・行船公園1/24撮影 【上野の東京国立博物館で「春日大社・千年の至宝」を観覧】 【ティータイム】 時たま、抹茶を立てます。お菓子を頂きました。 【椎茸が寒さに負けず出ました。早速食しています。】 【雨だれの下のバケツが凍りました。】

雪景色

2017年は、雪も無くおだやかな日和でのスタートでしたが、家の周りは13~15日にかけて約40cmの積雪、やっと雪国らしくなりました。

謹賀新年・2017年 酉 元旦

日本海 2017.1.1撮影 本年もよろしくお願いします。 郷里での「晴耕雨絵」も5年目になります。 昨年のコシヒカリの出来は これまでにない豊作でした。 【最近の作品】 F-15 油彩 ※近所の初夏の風景です。人物は、私の一人農業を象徴的に入れました。 右端に…

美術館巡り②

②-1 「デトロイト美術館展」上野の森美術館 12月12日(月) 印象派とポスト印象派をはじめとする近代絵画のコレクション。マチス、モジリアニ、ピカソの作品も。 ②-2「クラーナハ展」ー500年後の魅惑ー国立西洋美術館 12月13日 ドイツルネッサンスを代表…

美術館巡り

1.「日展」 国立新美術館 10月31日 日本画で知っている人の特選を見ていたら、近所の(絵画仲間)人にバッタリ。 洋画部門では、作品出品者によるミニ解説会に耳を傾けました。ここでも、絵画教室の仲間とバッタリ。 昼食は、天気が良いのでテラスで。 2…

市展賞受賞・信州路の旅・秋耕(すき込み)

1、市展賞受賞(洋画部門) 昨年の「奨励賞」に引続き、今年は2点出品し『市展賞』と「入選」でした。 右側:「どんど焼きのころ」F-15号 油彩 市展賞 左側: 「夫婦船」 F-30号 油彩 入選 2、信州路の旅 10月8~10日、2泊3日で 野尻湖→斑尾…

稲刈り(9月10~17日)

9月10日、去年より5日早い収穫開始です。途中13日の雨降りで15日まで田んぼが乾くのを待ちとなりましたが、畑仕事(大根等の種まき)、テニスや絵を描いたりして天候の回復を待ち、17日16時ころ、雨が降り始める前に無事終了しました。 今年は高温の影響で草…

9月・稲刈り近し

早稲のクリ:家の裏山のクリの木から落ちてきたます。はやく拾わないと、タヌキたちに先を越されてしまいます。 今年のコシヒカリ収穫期予想は、9月11日頃からです。台風10号一過の8月30日の様子です。穂先が重くなっているので、雨と風で倒れてしまいました…

7月海の日のころ

1、コシヒカリの草丈は70㎝くらいに成長。 出穂は8月5日ころ。15日に穂肥を行いました。 2、16~19日 上京しました。 ①近くの公園で盆踊り大会がありました。 ②不忍の池にハスを見行く。 ③海の日の葛西臨海公園 大潮で潮干狩り(シジミ)、海水浴も…

7月1日(妙高赤倉の油彩画追加)

今年も半年過ぎてしまいました。 田んぼの稲は、好天が続いて順調に生育しています。 畑は、玉ねぎ・ジャガイモの収穫時期です。 今年は玉ねぎがうまくいきました。大きいものは750g(通常の3倍)もありました。黒マルチと春先の追肥が利いたようです。…

稲作だより(春耕・代かき完了)

今春は、雪解けも早く雑草の伸びも気になったのですが、コシヒカリの植え付けは例年どうり5月10日以降のため、春耕も今までと同じ時期(今年は4月20~23日)で、晴れ間をみて行いました。去年、刈入後に秋耕をしているのでスムースに行きました。 代かき…

市民文化祭出品作他

①2月26~28日に市民のための文化祭2016の美術部門に出品しました。 手持ちの作品を加筆し、題名は「パンの無い静物」F-10アクリル。 静物(水差しとグラス)から感じるイメージを 背景の模写「バラを持つマリー・アントワネット」のエピソードをヒントに…

近況と27年産コメの概況

24、25日はこの冬最強の寒気団の影響で、こちらも一気に45㎝位の積雪となりました。今年は雪が少ないなというところにドカンと一気に降ったので、さすがの雪国も混乱したようです。 偶々23日から26日は上京中でした。 24日は、築地場外市場を散…

謹賀新年(2016年 申 元旦)

今年は、雪もなく暖かい正月になりました。 家の庭でふきのとうを見つけました。 《最近の作品》 ①「霧中の鬼ごっこ」 F-10 アクリル 公園(柱の上や地面から霧が出る遊具)で遊ぶ子供たちを描写。 ②木炭デッサンNO2

秋深まる・制作中の絵画

※「アポロ胸像」久しぶりに石膏像の木炭デッサンをしました。11/12 追加 1、玉ねぎの苗を植えました。 10/17 黒マルチ3列、その奥にもう一列、全部で250本。 2、大根も順調に育っています。 3、秋の果実 ①キューイ:今年は花芽を摘んで一個を大きくしてい…

稲刈り終了・市展入賞(奨励賞)

稲刈り:9月15日から開始し、23日に終了しました。 今年は雨に翻弄され、開始が1日遅れ、17~19日も作業を中断しました。 雨が上がっても圃場が中々乾かないため、手刈り部分が多くなり苦労しました。 幸い、シルバーウイーク期間は好天に恵まれ助っ人の協力…

稲刈り始まります。

久しぶりの投稿です。 1、今年の米作について:8月の中ごろまで好天続きで稲の生育も順調だったのですが、その後、台風15号頃から雨の日が多く、日照不足のため、ほぼ去年と同じで9/14日から稲刈りを予定しています。 2、絵の方は、3月旅行した①「…

野外写生会・妙高イモリ池

田植え後、好天が続き田んぼの稲の生育は順調です。 6月4日(水)絵仲間の野外写生会に参加しました。朝8時に集合し、車に分乗・出発する頃は、前日からの風雨が残り「今日はダメかな」と思いきや、現地に到着する頃から晴れてきて、台風一過のように大気が…

田植完了

(1)田植え 5月10、11日と晴耕雨絵3回目の田植えをしました。好天に恵まれ順調に?終了しました。 〇田植え機スタンバイ 〇田植え開始:代かき後、2~3日干してから田植え直前に少し水を入れます。 六条植えの機械、後ろ(写真右)が植込み装置。 補充…

代かき完了

5月5、6日代かきを行いました。 シャクナゲ 芝桜とタンポポ 新緑が出揃いました

2015年度が始まりました。

早いもので2015年も4月となり、3度目の「晴耕雨絵」です。 農政を取り巻く情勢は厳しいものがあります。私もJAの組合員ですが、小規模のコメ生産者として頑張っています。 去年は、5月14日に田植え、9月23日に稲の刈取りを終了しました。 今年度も、そろそろ…

絵日記(2014年10月~)

スケッチブックにアクリル水彩で書き溜めたものです。 1、モンゴルからの留学生 近くの大学生にモデルさんになってもらいました。 背景と馬頭琴は想像で描きました。これをもとに、油彩P-20で制作中です。 2、中国からの留学生 3、伊豆・達磨山からの…

コメの出荷を終えて

〇2年目の米造りは、収量で昨年より1割増しでまあまあでした。(作付面積を増やした分を除く。)10月の初めに「秋のすき込み」を修了し、今は天気の良い日に畦の補修をやっています。 〇畑の方は、9月の初めにダイコン、春菊、冬菜、カブの種を蒔きと白菜と…

2014絵画展ー3

①「アルフォーレ」油彩 F‐20 アルフォーレは市民会館(茶色の建物)の愛称で、フランス語で「芸術の森」と言う意味とか。隣接する公園の人物(自転車乗りの子供と手前の親子3人)は創作です。 ②「窓辺の静物」油彩F-15 ③「未来ちゃん」油彩F-6 写真…

稲刈り終了

9月15、17、19、20、22、23日の6日間で稲刈りを実施。 私の収量は、昨年並みです。 今年のコシヒカリ収穫目安(出穂後40日)は9月13日頃でしたが、日照不足で遅れ気味で20日過ぎがちょうど良さそうでした。しかし、天気勝負でそうも言っていられ…