晴耕雨絵

晴れた日は農業を。雨が降ったら絵を。農業と絵についてゆっくりと更新していこうと思います。

二年目の春

しばらくブログを冬眠していましたが再開します。

今年の冬は比較的雪も少なく、二年目の一人農業が始まっています。

去年の貴重な経験(収穫期の天候不順)を生かしつつ、耕作面積も約60aに増やします。(後継者のいないお宅からJAを通じて委託耕作を依頼され14a増)

  ※「雨絵」の方も冬の農閑期に制作したものを展示会等に出品準備中です。

    追々紹介します。

 

◎4月16日から肥料散布と春耕開始

 去年の経験を活かし、事前に用水補修(U字溝の目地モルタル)と圃場の整地を行いました。耕作は、カラス、セキレイ、サギがお友達。トラクターが耕す先で地中からのご馳走を先回り。

f:id:to4nori:20140417135345j:plain

◎シイタケを接種しました。

 裏山のコナラの木(直径約20㎝)をチェーンソーで伐採、長さ50㎝位の原木を9本作り、ホームセンターでシイタケ菌の入ったコマを買ってきて、専用の器具で300個打ちました。2年夏経過後収穫の予定。

f:id:to4nori:20140410160531j:plain

 

◎ジャガイモを植えました。 

 9日に畑打ちと肥料を散布し、20日にメークイーンと北あかりの二種類を植えました。

 

 f:id:to4nori:20140427163451j:plain

 去年から越冬している「ネギ」のふせ変え(写真手前)と「玉ねぎ」(写真中央)の手入れも行いました。

f:id:to4nori:20140427163322j:plain

 

我が家の庭の春の訪れ(1)

 ①庭先の畑にテニスの友達から頂いた茄子の種まき(14日)、ホームセンターで買ったトマト・サヤエンドウ・キュウリの苗・春の花々を植えました。

f:id:to4nori:20140427165607j:plain

 ②手製のパーゴラを作りました。廃材(鉄製の支柱と梯子の桁)を利用し、写真右手のバラがアーチを形成する予定です。

f:id:to4nori:20140427165459j:plain

③小鳥の止り木

 野鳥が多いので観察したいと思います。

 ヤマガラメジロシジュウカラオナガが良く来ます。ルリビタキも?

f:id:to4nori:20140427170141j:plain 

◎我が家の庭の春の訪れ(2)

 4月3日にウグイスの初鳴きを聞いてから毎日朝の目覚し時計がわり、声は聞こえども姿が見えません。

 日に日にいろいろな花々が咲き、新緑が芽吹いています。

 以下、我が家の庭に咲く花々を(カメラの撮影順に)紹介します。

カタクリ              ②雪割草

f:id:to4nori:20140411104640j:plain f:id:to4nori:20140402104321j:plain

 ③春蘭                ④ ?

f:id:to4nori:20140411104846j:plain f:id:to4nori:20140411105033j:plain

 ⑤スイセン               ⑥八重桜:今年は開花が早い

f:id:to4nori:20140411105120j:plain f:id:to4nori:20140419062018j:plain 

  ⑦ツバキ               ⑧スミレ

f:id:to4nori:20140420131653j:plain f:id:to4nori:20140420131739j:plain

⑨しゃくなげ(白)           ⑩たんぽぽ(西洋)

 f:id:to4nori:20140423115316j:plain f:id:to4nori:20140423115459j:plain

⑪ ?                 ⑫ムスカリ

  f:id:to4nori:20140423115540j:plain f:id:to4nori:20140423115710j:plain

⑬モミジにとまる野鳥          ⑭赤モミジにとまる野鳥

f:id:to4nori:20140422095032j:plain f:id:to4nori:20140423120309j:plain

ハナミズキ             ⑯モクレン

f:id:to4nori:20140427110115j:plain f:id:to4nori:20140427165811j:plain

シャクナゲ(赤)

f:id:to4nori:20140427165835j:plain