晴耕雨絵

晴れた日は農業を。雨が降ったら絵を。農業と絵についてゆっくりと更新していこうと思います。

絵日記(2014年10月~)

 スケッチブックにアクリル水彩で書き溜めたものです。

1、モンゴルからの留学生

  近くの大学生にモデルさんになってもらいました。

  背景と馬頭琴は想像で描きました。これをもとに、油彩P-20で制作中です。

f:id:to4nori:20141229112512j:plain

2、中国からの留学生

f:id:to4nori:20141229112606j:plain

3、伊豆・達磨山からの富士山

 10月の台風19号が接近するあいにくの天気でしたが、薄らと駿河湾越しの富士山を見ることができました。

f:id:to4nori:20141229113129j:plain

4、伊豆修善寺温泉「新井旅館」の柿木

  建物が有形文化財日本画家の安田靫彦と所縁のある老舗旅館に泊まりました。

  2階の窓からは、柿の大木、熟したツル柿が

f:id:to4nori:20141229113058j:plain

5、菊の花

 我が家の畑に咲いた菊、食用菊だそうです。

f:id:to4nori:20141229113024j:plain

6、「下谷地遺跡」からの米山

 11月の初め、絵になる秋景色を求めて散策。

 今から約2000年前の弥生時代中期の遺跡を見つけました。弥生人も見たであろう山河を想像しながら。

f:id:to4nori:20141229112955j:plain

7、小石川後楽園:大泉水

 11月中旬、上京した折に訪れました。紅葉はまだ始まったばかり。都会の空間:歴史的大名庭園と近代建築の借景(文京区役所のビルと東京ドーム)は東京ならではのロケーション。

f:id:to4nori:20141229112823j:plain

8、小石川後楽園:正門(東門)を望む。

 黒門と青いビルの対比。人物を入れてみました。

f:id:to4nori:20141229112906j:plain

9、休日の街路

 12月初め上京した際、飯田橋の東京大神宮付近のスケッチです。

 坂道を登っていくと、街路樹に太陽の光があたり、紅葉がまぶしく光るとともにビルに影が出来ているところを描きました。

f:id:to4nori:20141229112738j:plain